所蔵作品
|
吉川元順
|
119
とちの木
絵画
140×170cm
吉川元順
よしかわもとのぶ
1937年
飯田市水の手に生まれる
飯田東中学校時代、南島金平の指導を受ける
1954年
下伊那農業高校3年の時、県展初入選を果たす。以後出品を続けて受賞を重ねる。
1984年
春陽展で奨励賞を受賞する。
県展幹事長・審査員、南信美術会会長、信州美術会常任委員・運営委員・審査員選考委員を歴任する。
飯田市水の手に生まれる
飯田東中学校時代、南島金平の指導を受ける
1954年
下伊那農業高校3年の時、県展初入選を果たす。以後出品を続けて受賞を重ねる。
1984年
春陽展で奨励賞を受賞する。
県展幹事長・審査員、南信美術会会長、信州美術会常任委員・運営委員・審査員選考委員を歴任する。
1937年
飯田市水の手に生まれる
飯田東中学校時代、南島金平の指導を受ける
1954年
下伊那農業高校3年の時、県展初入選を果たす。以後出品を続けて受賞を重ねる。
1984年
春陽展で奨励賞を受賞する。
県展幹事長・審査員、南信美術会会長、信州美術会常任委員・運営委員・審査員選考委員を歴任する。
飯田市水の手に生まれる
飯田東中学校時代、南島金平の指導を受ける
1954年
下伊那農業高校3年の時、県展初入選を果たす。以後出品を続けて受賞を重ねる。
1984年
春陽展で奨励賞を受賞する。
県展幹事長・審査員、南信美術会会長、信州美術会常任委員・運営委員・審査員選考委員を歴任する。
