所蔵作品
|
小林 陶春
|
31
色象嵌線文鉢
工芸
H21×直径32cm
小林 陶春
こばやしとうしゅん
1941(昭和16)
長野市生まれ
1970(昭和45)
前後宮沢無庵氏に師事
1972(昭和47)
長野県展初入選
1977(昭和52)
亜細亜現代美術展
1979(昭和54)
伝統工芸新作展、 日本陶芸展
1979(昭和54)
≪色象嵌線文鉢≫ で長野県展県教育委員会賞(県買上げ)
1980(昭和55)
県彫刻工芸展奨励賞
1981(昭和56)
長野県工芸展
1984(昭和59)
日本伝統工芸展、 一水会陶芸部展
1987(昭和62)
県工芸展知事賞
1996(平成8)
長一水会陶芸部展一水会賞
2003(平成15)
≪色象嵌花文深鉢≫ で県工芸展工芸会長賞
2007(平成19)
≪色象嵌花文深鉢≫ で神戸現代陶芸コンペティション入選
代表作
1984(昭和59)
≪色象嵌シュ プール文深鉢≫
1996(平成8)
≪色象嵌さぎ草文壺≫
2007(平成19)
≪色象嵌花文深鉢
1975(昭和50)
八十二銀行本店 「小林陶春個展」
1978(昭和53)
長野信用金庫本店で 「小林陶春展」
2000(平成12)
ギャラリー 82 「麗しのアジア (小林陶春展)」
他、新宿三越、池袋東武、高島屋柏店、上田西武、ながの東急、木村陶器などで24回
一水会、 長野県陶芸作家協会、 長野県工芸会、 信州美術会
長野市生まれ
1970(昭和45)
前後宮沢無庵氏に師事
1972(昭和47)
長野県展初入選
1977(昭和52)
亜細亜現代美術展
1979(昭和54)
伝統工芸新作展、 日本陶芸展
1979(昭和54)
≪色象嵌線文鉢≫ で長野県展県教育委員会賞(県買上げ)
1980(昭和55)
県彫刻工芸展奨励賞
1981(昭和56)
長野県工芸展
1984(昭和59)
日本伝統工芸展、 一水会陶芸部展
1987(昭和62)
県工芸展知事賞
1996(平成8)
長一水会陶芸部展一水会賞
2003(平成15)
≪色象嵌花文深鉢≫ で県工芸展工芸会長賞
2007(平成19)
≪色象嵌花文深鉢≫ で神戸現代陶芸コンペティション入選
代表作
1984(昭和59)
≪色象嵌シュ プール文深鉢≫
1996(平成8)
≪色象嵌さぎ草文壺≫
2007(平成19)
≪色象嵌花文深鉢
1975(昭和50)
八十二銀行本店 「小林陶春個展」
1978(昭和53)
長野信用金庫本店で 「小林陶春展」
2000(平成12)
ギャラリー 82 「麗しのアジア (小林陶春展)」
他、新宿三越、池袋東武、高島屋柏店、上田西武、ながの東急、木村陶器などで24回
一水会、 長野県陶芸作家協会、 長野県工芸会、 信州美術会
1941(昭和16)
長野市生まれ
1970(昭和45)
前後宮沢無庵氏に師事
1972(昭和47)
長野県展初入選
1977(昭和52)
亜細亜現代美術展
1979(昭和54)
伝統工芸新作展、 日本陶芸展
1979(昭和54)
≪色象嵌線文鉢≫ で長野県展県教育委員会賞(県買上げ)
1980(昭和55)
県彫刻工芸展奨励賞
1981(昭和56)
長野県工芸展
1984(昭和59)
日本伝統工芸展、 一水会陶芸部展
1987(昭和62)
県工芸展知事賞
1996(平成8)
長一水会陶芸部展一水会賞
2003(平成15)
≪色象嵌花文深鉢≫ で県工芸展工芸会長賞
2007(平成19)
≪色象嵌花文深鉢≫ で神戸現代陶芸コンペティション入選
代表作
1984(昭和59)
≪色象嵌シュ プール文深鉢≫
1996(平成8)
≪色象嵌さぎ草文壺≫
2007(平成19)
≪色象嵌花文深鉢
1975(昭和50)
八十二銀行本店 「小林陶春個展」
1978(昭和53)
長野信用金庫本店で 「小林陶春展」
2000(平成12)
ギャラリー 82 「麗しのアジア (小林陶春展)」
他、新宿三越、池袋東武、高島屋柏店、上田西武、ながの東急、木村陶器などで24回
一水会、 長野県陶芸作家協会、 長野県工芸会、 信州美術会
長野市生まれ
1970(昭和45)
前後宮沢無庵氏に師事
1972(昭和47)
長野県展初入選
1977(昭和52)
亜細亜現代美術展
1979(昭和54)
伝統工芸新作展、 日本陶芸展
1979(昭和54)
≪色象嵌線文鉢≫ で長野県展県教育委員会賞(県買上げ)
1980(昭和55)
県彫刻工芸展奨励賞
1981(昭和56)
長野県工芸展
1984(昭和59)
日本伝統工芸展、 一水会陶芸部展
1987(昭和62)
県工芸展知事賞
1996(平成8)
長一水会陶芸部展一水会賞
2003(平成15)
≪色象嵌花文深鉢≫ で県工芸展工芸会長賞
2007(平成19)
≪色象嵌花文深鉢≫ で神戸現代陶芸コンペティション入選
代表作
1984(昭和59)
≪色象嵌シュ プール文深鉢≫
1996(平成8)
≪色象嵌さぎ草文壺≫
2007(平成19)
≪色象嵌花文深鉢
1975(昭和50)
八十二銀行本店 「小林陶春個展」
1978(昭和53)
長野信用金庫本店で 「小林陶春展」
2000(平成12)
ギャラリー 82 「麗しのアジア (小林陶春展)」
他、新宿三越、池袋東武、高島屋柏店、上田西武、ながの東急、木村陶器などで24回
一水会、 長野県陶芸作家協会、 長野県工芸会、 信州美術会
