所蔵作品 | 晩秋小蛙 尾竹 国観 | 6

作品名

晩秋小蛙

絵画

軸幅33cm

作家名

尾竹 国観

おたけ こっかん

1880(明治13)
 新潟市生まれ 本名亀吉
 幼くして笹田雲石に国観の号を受ける
 小堀鞆音に入門 漢学を高橋太華に学ぶ
1894(明治27)
 富山博覧会で三等
1896(明治29)
 日本美術協会一等賞
1897(明治30)
 同会で銅牌
1898(明治31) 第3回文展 ≪油断≫ で二等賞
1900(明治33)
 第5回文展 ≪人真似≫ で三等賞を受賞
 国観が描き続けた教科書や雑誌の挿絵やポンチ絵、 絵本などメディアの仕事が注目を浴びつつある
1945(昭和20)
 5月20日没 (65歳)
 ※著作権切れ
1880(明治13)
 新潟市生まれ 本名亀吉
 幼くして笹田雲石に国観の号を受ける
 小堀鞆音に入門 漢学を高橋太華に学ぶ
1894(明治27)
 富山博覧会で三等
1896(明治29)
 日本美術協会一等賞
1897(明治30)
 同会で銅牌
1898(明治31) 第3回文展 ≪油断≫ で二等賞
1900(明治33)
 第5回文展 ≪人真似≫ で三等賞を受賞
 国観が描き続けた教科書や雑誌の挿絵やポンチ絵、 絵本などメディアの仕事が注目を浴びつつある
1945(昭和20)
 5月20日没 (65歳)
 ※著作権切れ
尾竹 国観《晩秋小蛙》