所蔵作品
|
鈴木 武樹
|
72
片足で立つ男
絵画
120×50cm
鈴木 武樹
すずき たけき
1933(昭和8)
長野市生まれ
1949(昭和24)
長野工業高校 美術部に所属
1953(昭和28)
北信美術展 初入選
1956(昭和31)
長野県展 初入選
1958(昭和33)
この年までに北信展・長野県展 受賞5回、北信展 審査員
1959(昭和34)
初個展 会場 富士画廊
1960(昭和35)
光風会 初入選
1974(昭和49)
個展 長野市フルート喫茶店
1976(昭和51)
個展 長野市越前画廊
1977(昭和52)
鈴木武樹・本庄基晃 近作二人展 長野市ロートレック画廊
一陽会初入選 以後毎年入選
1978(昭和53)
個展 長野市ロートレック画廊
1979(昭和54)
一陽会奨励賞受賞 翌年も奨励賞、個展 上田西部デパート市民ギャラリー
1980(昭和55)
個展 飯田創造館、南信美術展受賞 翌年も受賞
1982(昭和57)
洋画展 飯田中部電力ショールーム
1983(昭和58)
第36回長野県展 篠原賞受賞
1984(昭和59)
一陽会 会友
1985(昭和60)
個展 更埴市 金花園画廊、諏訪美術展 受賞
1986(昭和61)
同展 第40回記念賞 受賞
1988(昭和63)
個展 中軽井沢 ミスアナベラー画廊
1990(平成2)
伊那市美術会会員
1992(平成4)
三人展 長野 八十二銀行本店ギャラリー
1994(平成6)
一陽会会員、個展 長野 八十二銀行本店ギャラリー
1997(平成9)
一陽会審査員
1998(平成10)
3月 「スペイン紀行展」 長野メルパルクギャラリー
5月 「鈴木武樹の世界展」 中野 陣屋 大回顧展
1999(平成11)
1月 「イタリア展」 長野銀座ギャラリー ダイエー 6F
4月 「鈴木武樹近作展」 小布施 BUD
2000(平成12)
コンピューターグラフィック作品の創作を始める
信州版画展 初出品 受賞
「鈴木武樹近作展」 長野銀座ギャラリー
2001(平成13)
上田マルチメディアセンターによるクリスマスグラフィックコンテスト 準グランプリ受賞
2001(平成13)
信州版画協会奨励賞、「鈴木武樹の実験工房展」 長野銀座ギャラリー
2003(平成15)
第1回夫婦二人展 以降第3回
「鈴木春子・武樹作品展」 長野八十二銀行本店ギャラリー
2004(平成16)
「北信濃の作家・7人の現在」展 おぶせミュージアム
2005(平成17)
第58回長野県展 NBS賞受賞
2007(平成19)
第60回長野県展八十二文化財団賞受賞
2009(平成21)
第62回長野県展 SBC賞受賞
2010(平成22)
没 (77歳)
長野市生まれ
1949(昭和24)
長野工業高校 美術部に所属
1953(昭和28)
北信美術展 初入選
1956(昭和31)
長野県展 初入選
1958(昭和33)
この年までに北信展・長野県展 受賞5回、北信展 審査員
1959(昭和34)
初個展 会場 富士画廊
1960(昭和35)
光風会 初入選
1974(昭和49)
個展 長野市フルート喫茶店
1976(昭和51)
個展 長野市越前画廊
1977(昭和52)
鈴木武樹・本庄基晃 近作二人展 長野市ロートレック画廊
一陽会初入選 以後毎年入選
1978(昭和53)
個展 長野市ロートレック画廊
1979(昭和54)
一陽会奨励賞受賞 翌年も奨励賞、個展 上田西部デパート市民ギャラリー
1980(昭和55)
個展 飯田創造館、南信美術展受賞 翌年も受賞
1982(昭和57)
洋画展 飯田中部電力ショールーム
1983(昭和58)
第36回長野県展 篠原賞受賞
1984(昭和59)
一陽会 会友
1985(昭和60)
個展 更埴市 金花園画廊、諏訪美術展 受賞
1986(昭和61)
同展 第40回記念賞 受賞
1988(昭和63)
個展 中軽井沢 ミスアナベラー画廊
1990(平成2)
伊那市美術会会員
1992(平成4)
三人展 長野 八十二銀行本店ギャラリー
1994(平成6)
一陽会会員、個展 長野 八十二銀行本店ギャラリー
1997(平成9)
一陽会審査員
1998(平成10)
3月 「スペイン紀行展」 長野メルパルクギャラリー
5月 「鈴木武樹の世界展」 中野 陣屋 大回顧展
1999(平成11)
1月 「イタリア展」 長野銀座ギャラリー ダイエー 6F
4月 「鈴木武樹近作展」 小布施 BUD
2000(平成12)
コンピューターグラフィック作品の創作を始める
信州版画展 初出品 受賞
「鈴木武樹近作展」 長野銀座ギャラリー
2001(平成13)
上田マルチメディアセンターによるクリスマスグラフィックコンテスト 準グランプリ受賞
2001(平成13)
信州版画協会奨励賞、「鈴木武樹の実験工房展」 長野銀座ギャラリー
2003(平成15)
第1回夫婦二人展 以降第3回
「鈴木春子・武樹作品展」 長野八十二銀行本店ギャラリー
2004(平成16)
「北信濃の作家・7人の現在」展 おぶせミュージアム
2005(平成17)
第58回長野県展 NBS賞受賞
2007(平成19)
第60回長野県展八十二文化財団賞受賞
2009(平成21)
第62回長野県展 SBC賞受賞
2010(平成22)
没 (77歳)
1933(昭和8)
長野市生まれ
1949(昭和24)
長野工業高校 美術部に所属
1953(昭和28)
北信美術展 初入選
1956(昭和31)
長野県展 初入選
1958(昭和33)
この年までに北信展・長野県展 受賞5回、北信展 審査員
1959(昭和34)
初個展 会場 富士画廊
1960(昭和35)
光風会 初入選
1974(昭和49)
個展 長野市フルート喫茶店
1976(昭和51)
個展 長野市越前画廊
1977(昭和52)
鈴木武樹・本庄基晃 近作二人展 長野市ロートレック画廊
一陽会初入選 以後毎年入選
1978(昭和53)
個展 長野市ロートレック画廊
1979(昭和54)
一陽会奨励賞受賞 翌年も奨励賞、個展 上田西部デパート市民ギャラリー
1980(昭和55)
個展 飯田創造館、南信美術展受賞 翌年も受賞
1982(昭和57)
洋画展 飯田中部電力ショールーム
1983(昭和58)
第36回長野県展 篠原賞受賞
1984(昭和59)
一陽会 会友
1985(昭和60)
個展 更埴市 金花園画廊、諏訪美術展 受賞
1986(昭和61)
同展 第40回記念賞 受賞
1988(昭和63)
個展 中軽井沢 ミスアナベラー画廊
1990(平成2)
伊那市美術会会員
1992(平成4)
三人展 長野 八十二銀行本店ギャラリー
1994(平成6)
一陽会会員、個展 長野 八十二銀行本店ギャラリー
1997(平成9)
一陽会審査員
1998(平成10)
3月 「スペイン紀行展」 長野メルパルクギャラリー
5月 「鈴木武樹の世界展」 中野 陣屋 大回顧展
1999(平成11)
1月 「イタリア展」 長野銀座ギャラリー ダイエー 6F
4月 「鈴木武樹近作展」 小布施 BUD
2000(平成12)
コンピューターグラフィック作品の創作を始める
信州版画展 初出品 受賞
「鈴木武樹近作展」 長野銀座ギャラリー
2001(平成13)
上田マルチメディアセンターによるクリスマスグラフィックコンテスト 準グランプリ受賞
2001(平成13)
信州版画協会奨励賞、「鈴木武樹の実験工房展」 長野銀座ギャラリー
2003(平成15)
第1回夫婦二人展 以降第3回
「鈴木春子・武樹作品展」 長野八十二銀行本店ギャラリー
2004(平成16)
「北信濃の作家・7人の現在」展 おぶせミュージアム
2005(平成17)
第58回長野県展 NBS賞受賞
2007(平成19)
第60回長野県展八十二文化財団賞受賞
2009(平成21)
第62回長野県展 SBC賞受賞
2010(平成22)
没 (77歳)
長野市生まれ
1949(昭和24)
長野工業高校 美術部に所属
1953(昭和28)
北信美術展 初入選
1956(昭和31)
長野県展 初入選
1958(昭和33)
この年までに北信展・長野県展 受賞5回、北信展 審査員
1959(昭和34)
初個展 会場 富士画廊
1960(昭和35)
光風会 初入選
1974(昭和49)
個展 長野市フルート喫茶店
1976(昭和51)
個展 長野市越前画廊
1977(昭和52)
鈴木武樹・本庄基晃 近作二人展 長野市ロートレック画廊
一陽会初入選 以後毎年入選
1978(昭和53)
個展 長野市ロートレック画廊
1979(昭和54)
一陽会奨励賞受賞 翌年も奨励賞、個展 上田西部デパート市民ギャラリー
1980(昭和55)
個展 飯田創造館、南信美術展受賞 翌年も受賞
1982(昭和57)
洋画展 飯田中部電力ショールーム
1983(昭和58)
第36回長野県展 篠原賞受賞
1984(昭和59)
一陽会 会友
1985(昭和60)
個展 更埴市 金花園画廊、諏訪美術展 受賞
1986(昭和61)
同展 第40回記念賞 受賞
1988(昭和63)
個展 中軽井沢 ミスアナベラー画廊
1990(平成2)
伊那市美術会会員
1992(平成4)
三人展 長野 八十二銀行本店ギャラリー
1994(平成6)
一陽会会員、個展 長野 八十二銀行本店ギャラリー
1997(平成9)
一陽会審査員
1998(平成10)
3月 「スペイン紀行展」 長野メルパルクギャラリー
5月 「鈴木武樹の世界展」 中野 陣屋 大回顧展
1999(平成11)
1月 「イタリア展」 長野銀座ギャラリー ダイエー 6F
4月 「鈴木武樹近作展」 小布施 BUD
2000(平成12)
コンピューターグラフィック作品の創作を始める
信州版画展 初出品 受賞
「鈴木武樹近作展」 長野銀座ギャラリー
2001(平成13)
上田マルチメディアセンターによるクリスマスグラフィックコンテスト 準グランプリ受賞
2001(平成13)
信州版画協会奨励賞、「鈴木武樹の実験工房展」 長野銀座ギャラリー
2003(平成15)
第1回夫婦二人展 以降第3回
「鈴木春子・武樹作品展」 長野八十二銀行本店ギャラリー
2004(平成16)
「北信濃の作家・7人の現在」展 おぶせミュージアム
2005(平成17)
第58回長野県展 NBS賞受賞
2007(平成19)
第60回長野県展八十二文化財団賞受賞
2009(平成21)
第62回長野県展 SBC賞受賞
2010(平成22)
没 (77歳)
