信州アーツカウンシル		
		茅野×ヒマラヤ 踊る極致、登る極地
		
		
			
				| 開催日 | 
				2023年2月23日(木・祝) | 
			
			
				| 時間 | 
				14:00開演(13:30開場) | 
			
			
				| 会場 | 
				茅野市民館 マルチホール GoogleMapで見る | 
			
			
				| 料金 | 
				〈全席自由〉500円 | 
			
						
				取り扱い プレイガイド | 
				茅野市民館 TEL 0266-82-8222 
(受付 9:00~20:00、火曜休館) 
 
Peatix https://michi-no-chino-2022.peatix.com | 
			
			
				| 主催 | 
				主催: 茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造 
共催: 信州アーツカウンシル(一般財団法人長野県文化振興事業団)、長野県 
助成: 一般財団法人地域創造 
後援: 茅野市、茅野市教育委員会、信濃毎日新聞社、長野日報社、市民新聞グループ、LCV | 
			
			
				| TEL | 
				茅野市民館 
TEL 0266-82-8222 | 
			
						
				| HP | 
				https://noa.nagano.jp/20230128-1773 | 
			
		
		
			
開催概要
			ユニークな発想のコンテンポラリーダンス作品を様々な場所で生み出してきた森下真樹さんと、世界の津々浦々を冒険しながら写真を撮り、人類学的な目線で地域文化を見つめてきた石川直樹さんが「みちのちの=知られざる茅野」をテーマに、茅野・諏訪地域に滞在制作(アーティスト・イン・レジデンス)する「みちのちのダンススケープ」。出会う人々との交流を深め、ダンスと写真・映像、地域の様々な文化・歴史や自然が交錯する、新たな作品創造を複数年にわたって試みています。
2022年、御柱祭や八ヶ岳縦走登山を体験し、地域とダンスでつながってきた森下さん。同じ時、ヒマラヤとカラコルムにある8,000m峰の連続遠征に挑んでいた石川さん。違う場所で、同じ時を過ごしてきた二人それぞれの軌跡を、写真・映像とともにトークやパフォーマンスで辿ります。