イベント情報|EVENT

長野県立美術館

生誕150年池上秀畝 高精細画人

開催日 2024年5月25日(土)~6月30日(日)
時間 開館時間:9:00~17:00
(展示室入場は16:30まで)
会場 長野県立美術館
展示室1・2・3
GoogleMapで見る
料金 一般 1,000(900)円
大学生及び75歳以上 700(600)円
高校生以下又は18歳未満 無料

※(  )内は20名以上の団体料金
※割引の併用不可
※本館コレクション展及び東山魁夷館との共通料金:一般 1,500円、大学生及び75歳以上 1,000円
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、付き添い1名は無料
主催 主催:長野県、長野県立美術館
共催:長野県教育委員会、練馬区立美術館(公益財団法人練馬区文化振興協会)
TEL 長野県立美術館
TEL:026-232-0052
HP https://nagano.art.museum/exhibition/exhibit2024_Ikegami-Shuho

開催概要

池上秀畝(明治7-昭和19(1874-1944))は、現在の長野県伊那市高遠町に生まれ、荒木寛畝の最初の門人・内弟子となり、大正5 (1916) 年から3 年連続で文展特選を受賞、帝展では無鑑査、審査員を務めるなど官展内の旧派を代表する画家として活躍しました。

池上秀畝の作品は、旧派と一括りにされることが多いですが、表現の多様性や、同い年で同じく長野県南部出身の菱田春草に代表される新派とは、また異なる立場から新しい日本画を実践しました。秀畝は、展覧会芸術だけでなく、襖絵や障壁画といった、室内装飾などにも取り組んでおり、同時代の人々に支持されていましたが、近年では新派ほど研究がされておらず、展覧会等で取り上げられる機会も多くはありませんでした。

生誕150 年を機に、旧派の代表格とされた池上秀畝の人生と代表作をたどり、決して「旧」ではない秀畝の画業の全体像を振り返ります。

※会期中展示替えがあります 前期:5月25日(土)~6月11日(火) 後期:6月13日(木)~6月30日(日)

◎関連イベントも開催いたします。 詳しくはチラシ、長野県立美術館ホームページ等をご覧ください。